「人が欲しがるモノをつくる」ーーそんな想いで集まっているスマートバンクのメンバーたちを掘り下げる企画【SmartBank Members】。今回は、本企画の2人目としてサーバサイドの神庭さんに話を聞きました。スタートアップの創業フェーズや大企業、そして上場フェーズの開発経験を経て、スマートバンクで2度目のスタートアップ創業期にジョインした神庭さん。スマートバンク社に入社した理由から、当社ならではの開発スタイル、そして今後の展望まで語っていただきました。
1人目のリサーチャーとして、信頼してもらうために取り組んだこと
こんにちは!スマートバンクでUXリサーチャーとして活動しているHarokaです。2022年4月、スマートバンクで初めてのUXリサーチャーとしてジョインしました。
このブログでは、「1人目のリサーチャーとして、信頼してもらうために取り組んだこと」をお話します。
続きを読むiOS版B/43の残高グラフのはなし
こんにちは。スマートバンクで iOS / Android エンジニアをしている nakamuuu です。
2021年4月に正式公開されたiOS版B/43は、先月にリリース1周年を迎えました 🎉
この1年の間にはAndroid版(2021年12月公開)の準備も並行して進めつつ、
- B/43をふたりで使える "ペア口座" 機能
- セブン銀行ATMやクレジットカード、あとばらいチャージなどの入金方法の拡充
- 本人確認(eKYC)を含むオンボーディングフローの継続的な改善
などの開発を精力的に進めてきました。今後もたくさんの機能の拡充や改善を予定しているのでご期待ください!
さて、この記事ではiOS版B/43のホーム画面の "残高グラフ" について、その機能と設計を紹介していきます。
続きを読むスマートバンクの働き方&カルチャー紹介
今回は、まだあまり知られていない(?)スマートバンクの働き方やカルチャーについてご紹介します!スマートバンクではどんな人が働いていて、日々どんなコミュニケーションを取っているのか?ぜひ、スマートバンクで働くイメージを持っていただけたらと思います。
CRAからViteへ移行して190倍高速なdev server起動を得る
ある日突然、あなたに190倍(当社比)高速なdev serverができたらどうしますか...?
この投稿ではWebアプリケーションのビルドツールをCreate React AppからViteへと移行した背景・手順・結果について説明します。
Vite等のビルドツールやフロントエンドアプリケーションの開発体験に興味・関心がある方、中でもCreate React App(以下、CRA)を利用していてdev server起動やHot Module Replacementの速度に課題を抱える方の参考になれば幸いです。
続きを読むBizDev赤池が語るFintech×BizDevの面白さとは?【SmartBank Members#1 】
「人が欲しがるモノをつくる」ーーそんな想いで集まっているスマートバンクのメンバーたち。今回は、【SmartBank Members#1】としてBizDev(事業開発)の赤池さんに話を聞きました。BizDevは事業を作り、伸ばし、整理する仕事。スマートバンク社に入社した理由から、BizDev×Fintechの面白さまで語っていただきました。