こんにちは、nyancoです。 スマートバンクでは昨年に引き続きRubyKaigiに協賛させていただきました。 昨年はHydration Sponsor(ドリンクスポンサー)でしたが、今年はHack Space Sponsorとして協賛させていただきました。このブログではHack Space Sponsor…
こんにちは、osyoyuです。RubyKaigi 2025に行ってきました。 Day 2 Keynote "Performance Bugs and Low-Level Ruby Observability APIs" はプロファイラおたくの自分にとって実に心躍るセッションでした。地上最強のRubyプロファイラである ddtrace (Datadog…
スマートバンクRubyKaigi 2025 参加メンバーによるセッションレポート後編です! 前編はこちら mitani mitaniからはPENさんによる「Analyzing Ruby Code in IRB」についてレポートします! このトークでは、IRBのシンタックスハイライトやコード補完などの裏…
2025/4/16-18に愛媛県松山市で開催された RubyKaigi 2025 にスマートバンクはHack Space Sponsorとして協賛し、登壇者2名を含む計11人で参加しました。今回は参加エンジニアによるセッションレポートをお送りします! coyote coyoteからはtk0miyaさんが発表…
みなさんこんにちは、 nyancoです。いよいよRubyKaigiです!皆さん、準備はできてますか〜!? 今年は去年より1ヶ月早いこともあって、ほんとにもうはじまるのかとドキドキしています。 スマートバンクからは2名登壇、そしてHackSpace Sponsorとして協賛させ…
こんにちは、株式会社スマートバンクでアプリエンジニアをしているロクネムです。 みなさんは、Annotation Processingをご存知でしょうか? Annotation Processingは、Javaにおけるコード生成の言語仕様で、これまでAndroidアプリ開発者の生産性を大きく向上…
こんにちは、nyancoです。 いよいよ今日からスポンサーとして協賛させていただいているtry! Swift Tokyo 2025 が開催されます! 本日はtry! Swift Tokyo 2025 で登壇するスマートバンク社員のrocknameさんに登壇の意気込みや見どころについて聞いてきたので…
こんにちは。 「ワンバンク」のAndroidアプリ開発に携わっている あんざいゆき(yanzm)です。最近iOSの開発も始めました。 スマートバンクではDevinを導入してさまざまな活用方法を試しています。このエントリーではAndroidアプリの開発にDevinを導入してみ…
こんにちは!4月に入り、スマートバンクが協賛している国際カンファレンス『try! Swift Tokyo』の開催も目前に迫ってきました。 今回は、そんなtry! Swift Tokyoに登壇予定のエンジニア、rocknameさんにインタビューしました。 エンジニアとしてのキャリア…
こんにちは、おはようございます、こんばんは、スマートバンクでCRE(Customer Reliability Engineering)チームのエンジニアリングマネージャーをしている佐藤(@tmnbst)です。 3月28日に、株式会社MIXI(みてね)、株式会社ログラス、弊社スマートバンクで…
こんにちは。サーバーサイドエンジニア, EMをしている @godgarden です。 この記事では、スマートバンクにおける データ活用の障壁とその課題にどのように向きあって対処しているか「データ活用の現在地を紹介」したいなと思います。 同じような課題と向き合…
こんにちは、スマートバンクでサーバサイドエンジニアをしている nagasawa です。 本記事では、スマートバンクのエンジニア組織における、横断的なシステム運用タスクや技術課題に関するタスク管理の取り組みをご紹介します。 サービスが成長し、機能数やユ…
こんにちは。スマートバンクで iOS / Android エンジニアをしている nakamuuu です。 2023年以降、Jetpack のライブラリ群をはじめとするAndroidエコシステムでの Kotlin Multiplatform のサポートが加速する中で、マルチプラットフォームツールに関する議論…
はじめに サーバーサイドエンジニアの mokuo です。普段はカード決済やあとばらいチャージに関連する機能の開発や運用を行っております。 本記事でお話すること 日本の住所を都道府県、市区町村、丁目番地、それ以降などに分割する方法の検討から技術選定、…
こんにちは。スマートバンクでサーバーサイドエンジニアをやっております、@moznionです。 Webアプリケーションのパフォーマンスに問題が起きている時、みなさんはどのようにアプローチしていますか? 私はISUCONで培ったテクニックを使うことが多いように思…