inSmartBank

B/43を運営する株式会社スマートバンクのメンバーによるブログです

スマートバンクで働くパパママを紹介!働く環境はどう?

こんにちは!スマートバンクでUXリサーチャーとして活動しているHarokaです。

2022年7月現在、スマートバンクには子育て中の社員が4割!年齢も1歳児さんから小学校高学年まで(正確には成人されたお子様がいらっしゃる社員も...)と幅広く、それぞれに合った時間帯で働いています。

かくいう私も7歳と5歳の子供がいますが、年齢によって子供の生活時間が異なるので、働くパパさんママさんにとってはどう子供の生活と自分の仕事をバランスよく組み込んでいくか...というのが頭を悩ませる課題になるのではないでしょうか。

今回は、スマートバンクで働くメンバーに「子育てしながらスマートバンクで働いてみてどうですか?」を聞いてみたのでご紹介します!

0歳児さんから小学校高学年まで!パパママに聞いてみました

スマートバンクで働くパパママ社員

(写真左)須賀由希/CS/4歳

(写真真ん中左)春山有由希/デザイナー/4歳と0歳

(写真真ん中右)takejune/CXO/7歳と3歳

(写真右)土屋 信博 /マーケター/12歳と10歳

普段、どんなふうに子育てしながら働いていますか?

  • CSではアルバイトも含めて出社とリモート勤務を混合しているため、時期にもよりますが週に1〜2日以外はリモートで働くことができます。保育園が自宅から近いため、お迎えギリギリの10分前まで働いて、時間が来たら頭を育児モードに切り替えます。子供が寝るまではできるだけ一緒の時間を過ごすようにしています。(CS/須賀)

  • 毎週金曜日の出社推奨日以外はフルリモートで勤務しています。月-木は通勤がない分、時間を有効に使うことができるので、まとまった作業時間も取れて助かっています!出社推奨日は対面だからこそのコミュニケーションをするようにしていて、両方のいいとこ取りを目指しています。(デザイナー/春山)

おおよそ17時ごろからお迎えや家族対応で離脱する社員たち

10時〜17時までの時短勤務をしている2人。スマートバンクでは、出社とリモートを混合したハイブリット型で勤務しているメンバーがほとんどなので、リモートならではの柔軟性も上手に活用しているようです!もう少しお子様の年齢が高くなると、習い事問題も発生しているようですが...

  • 会社には週2回ぐらい出社しています。私は習い事の迎えにいく担当なので、会社帰りに子供と合流して帰宅することが多いです。小学生の子供がいるのですが、学校のイベントで休みの日があるとか、この日は午前中で帰宅するとか、そういったイベントが発生したときには自宅で仕事をするといったように切り替えたりもしています。(マーケ/土屋)

こんなふうに、子供の予定に合わせて仕事を切り上げたり、出社場所を自分で決めたりして過ごしているのですね。

ちなみにCXOのtakejuneの朝は早い...(なんと4時起き!)

  • 共同創業者 兼 取締役なので、あまり参考にならないかもしれないのですが、朝は4時頃に起きて子どもが起きてくる6時半くらいまで仕事、その後は朝ごはんの用意や子どもの送り出しをしています。子どもを送り出して9時くらいから18時くらいまで仕事をして、夕食〜入浴後に子どもと一緒に9時頃に寝ています。(CXO/takejune)

さて、ここからはみなさんどんな想いで働いているかを聞いてみました!

子どもとの暮らし、共感し合いながら日々業務を行っています...!

子育てしながらスマートバンクで働いてみて実際どうですか?

  • 子供の急な発熱などで欠勤することになっても、状況を理解してフォローアップいただき、いつも感謝しています。また、アルバイトメンバーにもお子さんのいる方が多く在籍しているため、先輩ママさんから子育ての情報を聞けるのも楽しみの1つです。今はCS社員が1名で、どうしても代わりのきかない業務もあるためそこは改善ポイントだと思っていますが、これからチーム内で属人化している業務をなくしていくことさらに働きやすい環境にしていきたいと思っています。(CS/須賀)

  • 対面とリモート、同期と非同期、どのような状態でも仕事ができるように整備されているので、とても働きやすいなと感じています。 今の状態でも十分働きやすいのですが、より良くしていける余地はまだ残っていると思うので、パパママだけでなくみんながより働きやすくなるようにさらに高みを目指していきたいです!(デザイナー/春山)

  • ファウンダー自らが「お迎え行きます」や「子供がぐずってたので、出社遅れます」などのメッセージをslackで投稿しているので、他のメンバーも発言しやすい状態になっていると思います。時短メンバーも多いので、MTGや面接の実施時間なども「この時間大丈夫です?」といった言葉が自然に各メンバーからでていることがよくあるなと思います。一方、まだ、明確に制度としては未整備な部分もあるので、どのメンバーでも働きやすさを感じられるようにしていきたいですね。(マーケ/土屋)

  • リモートでも働きやすい環境にはなっていますが、それは今の時代普通だと思うので、もっと育児のサポートになるようなウチらしい取り組みを、しっかり増やしていきたいなと思っています。(CXO/takejune)

スマートバンクではお子様含め、メンバー自身が体調不良で休む時は「お大事に」、お迎えの時には「かぞくだいじに」、帰省の時には思いっきりバケーション感のあるスタンプで送り出す...なども自然に行われています!

「かぞくだいじに」でご家族時間を過ごす社員を送り出します!

最後に、子育て社員から見たスマートバンクの推しポイントを教えてください!

  • 元々まだ小さい子供がいるため、アルバイトとして入社させていただきました。当時社員になることはとても迷いましたが、子供を育てながら仕事に対してもコミットしたい思いを後押ししてくれたのは、代表を始めとする社員のみなさんでした。 スマートバンクでは個々の背景や働き方を尊重するカルチャーがあるので、子供がいることや年齢を重ねることをポジティブに捉えながら充実して働くことができると実感しています。(CS/須賀)

  • ひとつめはきちんとドキュメントを残す文化があるところです。急なお迎えなどでMTGに参加できなかったときもきちんとドキュメントを読むことでキャッチアップできます。 ふたつめは朝会でみんなで顔を合わせながら情報共有と雑談をするところです。 リモート中心での勤務でもコミュニケーションロスへの不安もなく仕事ができています。(デザイナー/春山)

  • 子育て社員に対してというわけではなく、全メンバーが相手をサポートするという意識が高いなと思っています。通常のプロジェクトなどにおいても自分はこういうことで貢献できるといった提案が色々な所でおこなわれているので、相手に対してのリスペクトであったりフォロワーシップが発揮されているメンバーが多いことがSmartBankの魅力です。(マーケ/土屋)

  • 全体朝会の雑談コーナーでも子どもネタが多く、育児トークをするのが当たり前の空気感があるのはいいなと思っています。私は育児中の役員として、同世代のママパパが働きやすい環境づくりに責任を持って取り組んでいきたいと思っています。(CXO/takejune)

ここまで、4名のパパママに聞いてきましたが、私自身も子育て社員の1人として、スマートバンクでは、子育ての有無に関わらず、全社員の生活を尊重する動きがあると思います。 適切なミーティング時間になっているか定期的に見直す、非同期で済ませられることは済ます一方、クイックに確認したい時にはSlackで声をかけて捕まえる...など意識して行えるメンバーと一緒に働けることに日々ありがたみと敬意を感じています!

最後に

スマートバンクでは一緒に B/43 を作り上げていくメンバーを募集しています!カジュアル面談も受け付けていますので、お気軽にご応募ください 🙌

smartbank.co.jp

We create the new normal of easy budgeting, easy banking, and easy living.
In this blog, engineers, product managers, designers, business development, legal, CS, and other members will share their insights.