inSmartBank

B/43を運営する株式会社スマートバンクのメンバーによるブログです

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オリジナルのZendeskアプリ開発でCS生産性を向上させる

こんにちは、おはようございます、こんばんは、スマートバンクでCREをしている佐藤(@tmnbst)です。 弊社ではお問い合わせの対応にZendeskを利用しています。Zendeskには、アプリマーケットプレイスがあり、Zendeskの機能を拡張するためのアプリを追加する…

スマートバンクのカスタマーサポート部を紹介します

こんにちは!カスタマーサポート部のnyancoです。 2022年にカスタマーサポート部1人目の社員としてのインタビュー記事がでましたが、そこからもう2年経過していて最近のカスタマーサポート部についても紹介したくなったのでこちらのブログを書いています。 …

ユーザーが”本当に欲しいもの”を見つけるためのコンセプトテスト

こんにちは。スマートバンクでプロダクトマネージャーをやっているinagakiです。 ユーザーの抱える課題に対してどういった方向性で解決すると良さそうかを考えたく、コンセプトテストを実施してみたのですが、良かったこともあれば難しいなあと感じる部分が…

LayerXとスマートバンクの「事業開発」の違いと共通点

こんにちは!スマートバンクで事業開発を担当している土屋(takeshi)です。 参考blog toBの事業企画経験をtoCに活かしインパクトをもたらす新事業を 2024/5/22(水)に「プロダクトドリブンな組織で、非連続な事業成長を実現するための事業開発とは?」と題…

複雑な構成要素を持つUIとの向き合い方 〜新・支出グラフでの実例〜

こんにちは。スマートバンクで iOS / Android エンジニアをしている nakamuuu です。 4月に開催したオンラインイベント 『B/43 TECH TALK〜「お金の使いすぎ」を防ぐ新しい家計管理機能開発の裏話〜』 では、直近リリースした新機能の開発プロセスの裏側を紹…

スマートバンクに入社しました

こんにちは! 2024年5月よりサーバーサイドエンジニアとしてスマートバンクに入社しましたotakaです。 入社して1ヶ月経ちましたので、スマートバンクに入社するまでの経緯と入社後の感想を紹介します。 今一緒に働いてる方やこれから一緒に働くかもしれない…

We create the new normal of easy budgeting, easy banking, and easy living.
In this blog, engineers, product managers, designers, business development, legal, CS, and other members will share their insights.