2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。2025 年 4 月に株式会社スマートバンクにエンジニアリングマネージャー(EM)として入社した kaoru です。顧客体験と不正対策という 2 つのチームを担当しています。約 4 か月とある程度まとまった時間が経ちましたので、入社して驚いたこと 3 つ…
こんにちは、スマートバンクでサーバサイドエンジニアをしているnagasawaです。 皆さんアプリケーションのエラートラッキングを何かしらのツールで行っていると思いますが、日々多くのアラートが届き以下のような悩みをお持ちではないでしょうか。 どれが今…
こんにちは。2025年6月に株式会社スマートバンクのモバイルアプリエンジニア(iOS)として入社した 上ちょ です。この記事では、入社エントリとして、なぜスマートバンクを転職先に選んだのか、今後どういったことに挑戦していくのかなどをご紹介します。 こ…
はじめに こんにちは!2025年6月からスマートバンクのサーバーサイドエンジニアとして働いているnissyiです。 この記事では、「なぜスマートバンクに入社したのか?」「入社してみてどう感じているか?」といったことをご紹介していきます。 これまでのキャ…
こんにちは。スマートバンクのmachikoです。 カスタマーサポート部で、主にKYC審査(サービスをご利用いただくにあたっての必要な本人確認手続き)をはじめとする顧客対応の管掌をしています。 また、「顧客体験チーム」のメンバーとして、ユーザーからのお…
はじめに こんにちは!スマートバンクの顧客体験チームでサーバーサイドエンジニアをしている otaka(@oh_minisera)です。今回はCRE CampというLT会に参加してきました! CRE Campのテーマは “ユーザー信頼性の向上と運用改善をカジュアルに学び合う”です。…
こんにちは!スマートバンクでEMをしているmitaniです!今年度から自分自身も一つのチームのエンジニアリングマネージャー(EM)として働きつつ、サーバーサイド部の部長としてEM陣をマネジメントしながら組織の改善に取り組んでいます! 前回のブログでは、…
こんにちはkoshibaです。6/28にあった関西Ruby会議08に参加しました。 regional.rubykaigi.org 地元開催ということでプロポーザルも出していたのですが、採択ならず。でも前夜祭で発表の機会をいただけました。このレポートでは自分の登壇した前夜祭を中心に…
こんにちは!サーバサイドエンジニアのtanihiroこと井谷です。 皆さん、Claude Code使っていますか?先日公開した委員会制度の記事でも触れましたが、SmartBankでは開発効率向上のための様々な取り組みを行っています。その一環として、6月よりエンジニアに…
こんにちは!スマートバンクでEMをしているmitaniです!今年度から自分自身も一つのチームのエンジニアリングマネージャー(EM)として働きつつ、サーバーサイド部の部長としてEM陣をマネジメントしながら組織の改善に取り組んでいます! スマートバンクでは…