こんにちは、nyancoです。 いよいよ今日からスポンサーとして協賛させていただいているtry! Swift Tokyo 2025 が開催されます! 本日はtry! Swift Tokyo 2025 で登壇するスマートバンク社員のrocknameさんに登壇の意気込みや見どころについて聞いてきたのでブログにしてみます。
登壇タイトル:Unlock the Potential of Swift Code Generation
日時:Day3(2025/4/11) 14:25〜
rocknameさん、トーク内容の見どころを教えてください!
自分のトークでは、Swift MacrosとSwift Syntaxを組み合わせたコード生成の可能性についてお話しします。 かなり実践的な内容に仕上げたので、より実用的なインサイトを持ち帰っていただけたらなと思っています。
どんな人に聞いてほしいですか?
コード生成でボイラープレートを削減したい、けどSwift Macrosではユースケースに合わない...そんな人に一つのアプローチとして提案したいトークとなっています。
最後に意気込みをお願いします
より保守性の高いアプリケーションを構築できるようにするための全く新しいライブラリやツールの発明に、本トークが貢献できるようにがんばります!
Office hourが15:20から開催されるので、質問等ある方はぜひ着てくださいね!
また、先日rocknameさんを取材したブログもあるのでよかったら読んでください。
当日はスマートバンクのアプリエンジニアが全員会場にいます
なんと当日はrocknameを含むアプリエンジニア全員が会場にいます!!懇親会などでぜひお話しましょう!